社版・社判とは、会社で使用するはんこ全般を指すの一般的です。ただし、社判は住所印のことを指すという人も多々いらっしゃるようです。社印(角印で使われる場合が多い。)という呼び方で使う方もいらっしゃいます。
印鑑系の商品としては会社印として大きく3つに分けられます。1つ目が法人設立時や、契約書等に押印する際に必須である「代表者印(実印)」があげられます。
2つ目として金融機関への口座開設に使用する「銀行印」、3つ目として請求書や領収書に押印する「角印(社印)」などが会社印としてあります。
「住所印」(※人によっては社判とも言う)は住所、会社名、代表者名、電話番号が入ったゴム印のことを指します。
代表者印は法的な権利義務を立証する非常に重要な印鑑です。 | |
銀行印は金融機関へのお届け印として必要なものになります。 | |
角印(社印)は領収書や請求書などの各種一般文書への捺印に使用されます。 | |
住所印も領収書や請求書などの各種一般文書において使用されます。 |
使用シーン:会社登記、契約書、申込書等
材質:全9種類
形状:丸天丸、丸寸胴
彫り方:2種類(手仕上げ、完全手彫りの匠彫り)
呼び方について:法人実印とも呼ばれます。認印として使用する場合には認印、役職者用の場合は役職印と呼ばれます。
***
材質:全9種類
形状:丸天丸、丸寸胴
彫り方:2種類(手仕上げ、完全手彫りの匠彫り)
呼び方について:法人実印とも呼ばれます。認印として使用する場合には認印、役職者用の場合は役職印と呼ばれます。
使用シーン:金融機関での口座開設
材質:全9種類
形状:丸寸胴
彫り方:2種類(手仕上げ、完全手彫りの匠彫り)
呼び方について:銀行印以外の呼び名は特になし
***
材質:全9種類
形状:丸寸胴
彫り方:2種類(手仕上げ、完全手彫りの匠彫り)
呼び方について:銀行印以外の呼び名は特になし
使用シーン:領収書、請求書、その他一般文書等
材質:全9種類
形状:角寸胴、角天丸
彫り方:2種類(手仕上げ、完全手彫りの匠彫り)
呼び方について:角印を社印と呼ばれる方もいらっしゃいます。
***
材質:全9種類
形状:角寸胴、角天丸
彫り方:2種類(手仕上げ、完全手彫りの匠彫り)
呼び方について:角印を社印と呼ばれる方もいらっしゃいます。
使用シーン:領収書、請求書、その他一般文書等
材質:アクリル、MDF、プラスチック他
種類:通常タイプ、アクリルタイプ、分割タイプ、連続印
呼び方について:住所印を社判と捉える方もいらっしゃいます。
***
材質:アクリル、MDF、プラスチック他
種類:通常タイプ、アクリルタイプ、分割タイプ、連続印
呼び方について:住所印を社判と捉える方もいらっしゃいます。
会社形態による回文や中文の作成方法について
特定非営利法人(NPO)の作成について
合同会社(LLC)の作成について
公益法人(社団法人・財団法人)、一般社団法人、一般財団法人の作成について