篆書体をアレンジして生まれた書体
印鑑に用いられる書体は実にさまざまなものがありますが、用途によってある程度どういった文字を使うかというのが限られてきます。例えば、実印や銀行印、会社印といった重要度の高いものは、複製しづらい書体を使うのが一般的ですし、逆に認印はその人の名前が簡単に判別できるように、楷書体や行書体などの読みやすい字体を使って作ることがほとんどです。
印相体は漢字の基本でもある篆書体をアレンジして作られた印鑑独特の字体で、印鑑の枠に文字が接触しているのが特徴的です。 太目の線で描かれており、隙間がほとんどない状態で印影の中に文字が納められていますので、文字の部分だけでなく、普通ならば欠けやすい周囲の枠も欠けにくくなるというメリットがあります。
可読性の低さが特徴
印相体はいずれも一見して何と書いてあるのかが判別しづらく、全体的に複雑な印影になっているので、簡単には複製できないというメリットがあります。そのため、認印より実印や銀行印、会社印などの重要な場面で使用するときに良く用いられています。
印相学においても吉と言われ運気を呼び込むとされている書体ですので、これから実印や銀行印などの重要な役割をもっている印鑑を作るときには候補の一つとして入れておいても良いでしょう。複雑な字体ですので、印鑑を作るときにはある程度強度のある印材を使用することをおすすめします。
元々実印に使用できる印材や大きさなどは限られていますが、印影が鮮明につく印材でなければ、ただでさえ読みにくい文字がますます読めなくなってしまい、印鑑としての機能を果たせなくなる恐れがあります。
天然素材で選ぶなら、水牛などの適度な堅さや粘りがあり朱肉がくっきりとつくような素材のもので作ると良いでしょう。また、手彫りで製作してもらう場合、字入れなどでも職人の味が出てきますのでより難読性が高く、安全な印鑑をお作りすることができると思います。
印鑑独自の書体ですし、一度印材や文字などにこだわって作ってもらうと一生使うことができるすばらしいものができますよ。下記のリンクから実際に自分で入力した内容で各種の書体の印影プレビューを無料で作ることができます。まずお試しになってみてはいかがでしょうか。